ビラや冊子など、大量に印刷する必要があるときは、印刷室(学生ホール228室)を使用することができます。印刷室には印刷機の他に、裁断機や紙折り機などもあります。
【印刷室利用までの流れ】
印刷室使用の予約をする。印刷室の予約方法に関しては、学生ホールポータルサイトをご確認ください。
コピー用紙、原稿を準備する。原稿は余白が十分に無いと紙詰まりの原因になります。ご注意ください。
予約した日時に、自治会室またはGKU室にお越しください。
担当者が対応いたします。
【注意事項】
1回の製版につき、40枚以上の印刷を行う。
カラー原稿、A3対応不可
印刷機を使用できるのは、上部団体に加盟する団体もしくはクラスのみ。
又貸し禁止。
学生専用掲示板(1号館にある緑色の掲示板)は学生自治会の会員であれば、誰でも利用可能です。
掲示板の使用方法・掲示物を貼る際の注意点などをまとめました。掲示物を貼る前に、必ずご確認ください。
また、「学生専用掲示板管理規則」も併せてご確認ください。
【貸し出しから返却までの流れ】
1. 貸出目録に借りたい備品があるか確認する。
2. 自治会室に行く。※自治会室が空いていない場合もありますので、事前にメール等でご一報いただけると助かります。
3. 自治会室で貸出記録用紙に必要事項を記入し、物品を借りる。
4. 使用する!
5. 貸出記録用紙に記入した返却日時に、自治会室で物品を返却する。
詳しい貸出品目はリストからご覧ください。
貸出目録
※GKUとは
学生ホール管理運営委員会のことを指します。学生ホールやサークル棟などの管理運営に責任を持つ組織です。(『学生ホールの使い方』より引用)