・執行委員長(3年)
・副執行委員長(3年)
・書記長(3年)
・執行委員(3年:1名/2年:3名)
以上、 計9名で活動しています。
私たち執行委員は、月に2回以上開催される会議(通称EC:Executive Committee)に参加し、そこで大学生活をより充実したものにするために、学生から集めた意見や不満などについて話し合っています。
活動日:不定期
(月2回以上開催される会議(通称EC)への出席を除けば、個人の予定にあわせて活動することが可能です!)そんな、現執行委員が執行委員になった理由は様々です。
学校生活をより良いものにしたい
社会で生き抜くスキルが欲しい
人脈を広げたい
大学で何かをやり遂げたい ・・・・・・
また現在、執行委員として活動している者の中には、他の委員会や部活・サークルに所属している(※下記参照)者もいますので、兼部・兼サーを考えているという方も大歓迎です! 中学、高校で生徒会を経験している必要もありません。
“学生生活をより良くするために尽力したい”という方は是非一緒に活動しましょう!
執行委員になるためには、まず自治委員になる必要があります。自治委員についての詳しい説明はこちらから
→その後、自治委員会での承認を得て、執行委員になります。
執行委員会に少しでも興味のある方は、ぜひ、自治会室(学生ホール230室)へお越しください!!
※下記の問い合わせ先(メール)まで事前にご連絡いただけると幸いです。学術探検会 気球部/大学祭実行委員会